top of page
検索
執筆者の写真lokahikk

介護保険って??何??シリーズ♬

今日は区分支給限度額(介護保険から給付される上限額)についてのお話です。


在宅サービスを受けるにあたって、要介護状態区分別によって上限額が決まっています。


利用者負担は、原則としてサービスにかかった費用の1割です。


補足

原則と1割と記載しましたが、一定以上の所得のある方は2割もしくは3割になります。


【1か月あたりの区分支給限度額】 


支援1

利用できる単位数:5,032単位 1か月あたりの支給限度額(目安):50,320円程度


要支援2

利用できる単位数:10,531単位 1か月あたりの支給限度額(目安):105,310円程度


介護1

利用できる単位数:16,765単位 1か月あたりの支給限度額(目安):167,650円程度


介護2

利用できる単位数:19,705単位 1か月あたりの支給限度額(目安):197,050円程度


介護3

利用できる単位数:27,048単位 1か月あたりの支給限度額(目安):270,480円程度


介護4

利用できる単位数:30,938単位 1か月あたりの支給限度額(目安):309,380円程度


介護5

利用できる単位数:36,217単位 1か月あたりの支給限度額(目安):362,170円程度


単位と円とわかりずらいですが。

実際の支給限度額は金額ではなく「単位」で決められており、サービスの種類によって

1単位あたりの単価がことなります。支給限度額は1単位=10円で計算。

福井市の場合:単位数×福井市の地域区分単価(10円~10.21円・サービスによって異なります)で計算。

地域区分単価:都道府県によって違います。


<サービス利用方法の計算です。参考までに>

支援1 5,032単位/月 サービスを利用することができます。


訪問看護で例えると

介護保険基本料金:1回1時間当たり 819点/回 = 10割¥8,190円

819×10=8,190円


福井市の場合

819×10.21=8,361円 1割:836円/回 2割:1,672円/回 3割:2,508円/回


月4回利用した場合:819×4=3,276単位/月

(*他に特別加算・緊急加算・複数名加算などなど加算対象があります)

 

1か月:3,276単位使用したことになります。

金額にすると。。。32,760円(10割負担の場合)


「ええっ1か月に3万ちょっとも」と

思われるかもしれませんが、ご安心を。


最初にも説明しましたが、

所得に応じて1割~3割負担です。

1割:3,280円/月 2割:6,550円/月 3割:9,830円/月


5,032単位ー3,276単位=1,756単位 (1か月:1,756単位が残ることになります。)


これあくまでも基本料金で分かりやすく説明しています。

その他、加算などついてきますので実際料金は違いますからね。


実にややこしい制度ですが、いつ必要になるかわかりません。

実際、私自身も関係ないと思っていましたが。しかし3年前に突如やってきました。


たくさんの人たちに介護保険って何???と 知識の一つとして知っていただけると幸いです。


今日はここまでです(*^^*)


       次回、介護保険で利用できるサービスを説明しようと思います。








閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page